文科省、第2期ESD国内実施計画を策定

文部科学省は5月31日、持続可能な開発のための教育に関する関係省庁連絡会議において、「我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計画」(第2期ESD国内実施計画)を策定したことを発表した。 

持続可能な開発のための教育(ESD: Education for Sustainable Development)については、2020年より、ESDに関する新たな国際枠組みである「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030)」が開始されている。文科省と環境省の両事務次官が共同議長を務める「持続可能な開発のための教育に関する関係省庁連絡会議」では、こうした国際的な動向を踏まえて、第2期ESD国内実施計画を策定した。

同実施計画では、ESD for 2030の理念を踏まえて、ジェンダー平等、2050年カーボンニュートラル、AI・DXの推進等を踏まえつつ持続可能な社会の創り手を育成する、としている。具体的には、ESDを実践するために多様なステークホルダーを巻き込み、ステークホルダーごとに、政策の推進・学習環境の変革・教育者の能力構築・ユースのエンパワーメントと参加の奨励・地域レベルでの活動の促進を進める。

同時に、学校現場においてESDが効果的に実践されることを目的に、2016年に初版を作成していた「持続可能な開発のための教育(ESD)推進の手引」についても、国際的な動向や学習指導要領の改訂も踏まえ、同実施計画の策定に合わせて改訂された。

実施計画の全文は、文科省のホームページに掲載されている。

https://www.mext.go.jp/unesco/001/2018/1407955_00010.htm

AdobeStock_325743338

画像はイメージ