保育の質向上のカギは、ファシリテーターの育成
人手不足の保育業界では、人材確保以上に人材育成・定着が課題に挙げられるが、それは保育の質向上にも繋がる。保育の質とは何か、常に現場で思考しながら実践してきた「うらら保育園」園長の齊藤真弓氏に聞いた。
幸せの原風景を刻み、レジリエンスを育む
齊藤真弓
「当園では、基本的に子ども達は好きな場所で好きな人と好きな活動をするのが原則です。見て感じて、自分の意志で接するモノや人とどう関わるかを大切にします。保育者側からああしなさい、こうしないと言うのは厳禁です」と話すのは、東京都葛飾区の下町にある「うらら保育園」園長の齊藤真弓氏だ。
保育において非認知能力を育む重要性が指摘される中で…
(※全文:1771文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。