月刊「先端教育」(社会変革期における戦略的指導・2020年10月号)発売

先端教育機構出版部より、月刊「先端教育」2020年10月号を発売した。今月号は、コロナ禍において「社会変革期における戦略的指導」を特集した。

社会状況が大きく変わる中、「人生100年時代の学習戦略」「学校教育はどう変革するか」「必要な資質・能力の学び方」の三部で特集を組んだ。

まず、第一部では、文科省がリカレント教育推進に向けて3つの方向性をまとめている。教育政策のあり方を抑えるために、確実におさえていただきたい。
>>リカレント教育の基盤を整備し、何歳でも挑戦ができる社会の構築を

新連載として、「組織学」の専門家山浦 晴男教授に、AI時代の考える技術 「創造的思考法」について、執筆いただいた。

地域特集は、長野県。スキージャンプ台のある小学校では、スキーの授業を通して、自然の厳しさや、美しさ、地域への愛着、道具を大切にする気持ちなどを、育ませる、探究型の学習を進めている。
>>白馬村ならではのスキー教育で強い身体と地域愛を育てる

合わせて、月刊「事業構想」10月号も同時発売。「地域で生まれる新産業」が特集のため、教育機関と地方行政、地域企業との連携を含め地域活性に関心のある方には、是非合わせてお読みいただきたい。

これらの記事は、初月無料で、定期購読の試読ができるので、ぜひご覧いただきたい。

RhWdlcVb6axGeH2eJaaL5y8HZp3HxbS9aOvoWPWi