『月刊先端教育』11月号「『骨太の方針2024』で重要課題に 経営力を磨くリスキリング」発売
10月1日、『月刊先端教育』2024年11月号「『骨太の方針2024』で重要課題に 経営力を磨くリスキリング」が発売されます。
生成AIの普及、東西対立の再来、災害の激甚化、価値観の多様化など、社会がますますVUCAの 度合いを強める中、それに対応することのできる新しい種類の経営人材が求められています。政府も、最新の骨太方針の中で「リ・スキリングの対象に経営者を追加」し、「経営者等の能力構築」を図ることの重要性を説いています。
そこで、特集1は「経営力を磨くリスキリング」をテーマにしました。
骨太方針にもとづき、経営者を含めリカレント教育を活性化するための新たな予算を2025年度概算要求に盛り込んだ文部科学省に、その狙いについて聞いた他、経営者向けプログラムの展開、経営人材の要件やその能力形成のために求められる施策、リーダーシップ開発など、最新の動向や研究成果について、有識者や先駆的な取組みを見せる企業・団体に聞きました。
特集2は「金融・メディアリテラシー教育の実践」をテーマにしました。
社会が複雑化する中で、子どもたちがこれからの時代を生き抜くための力として、各種のリテラシーが注目されています。その中でも金融リテラシーとメディアリテラシーに焦点を当て、それらを学ぶ意義や、子どもたちが楽しみながら学べる教育プログラム・教材を取材しました。
地域特集は「沖縄県」です。
県の教育行政が「生きる力」を育む学校教育の充実や、子どもの貧困解消に向けた支援に力を注ぐ一方、琉球大学は「アジア・太平洋地域の卓越した教育研究拠点」を目指し取組みを進めています。民間においても、国際交流や起業家の育成、デジタルスキル習得による自立支援など、数々の挑戦が始まっています。沖縄を舞台にした教育・人材育成の試みを紹介しました。
以下の記事は10月8日まで無料公開しています。ぜひご覧ください。
【特集1】「骨太の方針2024」で重要課題に 経営力を磨くリスキリング
文科省 経営者等のリカレント教育を加速へ 地域の産学官連携を推進
西 明夫(文部科学省 総合教育政策局 生涯学習推進課 リカレント教育・民間教育振興室長)
【特集2】金融・メディアリテラシー教育の実践
金融教育動画コンテストを通じ、教えることで自分の学びを深める
平井 梨沙(一般社団法人日本金融教育支援機構 代表理事)
【地域特集】沖縄県
カヤックゼロ 石垣島で多様な人をつなぎ、若者が挑戦する場を創出
住吉 優(カヤックゼロ 取締役/元石垣市公営塾 塾長・共同代表/村式 代表取締役/ROMAN取締役COO)
【特集1】「骨太の方針2024」で重要課題に 経営力を磨くリスキリング
持続可能な企業の成長に向けて経営者に必要な能力・スキルとは?
編集部
地域の産学官連携を推進し、経営者等のリカレント教育を加速
文部科学省 リカレント教育・民間教育振興室長 西明夫
企業変革の起点は経営者にあり 経営者向けリカレントプログラム
信州大学 キャリア教育・サポートセンター 特任教授 矢野俊介
信州大学 キャリア教育・サポートセンター 副センター長 勝亦達夫
マネジャー(管理者)はいかにしてイントラプレナー(経営者)に育つのか
中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授 新藤晴臣
技術者が経営者として育つために、市場や顧客に向き合う経験が重要に
西南学院大学 商学部経営学科 教授 工藤秀雄
ジェンダーギャップを乗り越え女性後継者としての物差しをつくる
一般社団法人 日本跡取り娘共育協会 代表理事 内山統子
オンライン教育と伴走型コンサルで後継者の課題を包括的にサポート
UnitedVision合同会社 代表社員 田邊さおり
リーダーシップ論の最新の研究成果が示す、次世代経営人材が行うべきこととは
大阪経済大学 経営学部 准教授 戸田信聡
「全員戦力化」を可能にするインクルーシブな組織づくりに向けて、経営者は何をすべきか
大手前大学 経営学部 教授・学部長 北村雅昭
【特集2】金融・メディアリテラシー教育の実践
これからの時代を生きる子ども達に必要なリテラシー教育を実践する
編集部
金融教育動画コンテストを通じ教えることで自分の学びを深める
一般社団法人日本金融教育支援機構 代表理事 平井梨沙
タイムトラベルで投資風景を再現体験型の金融経済教育プログラム
ベータ研究所株式会社 代表取締役社長 川上泰弘
ベータ研究所株式会社 代表取締役副社長 岡本陽平
デジタル時代のメディアリテラシー子ども達に情報過多社会を生き抜く力を
スマートニュース メディア研究所 研究員 長澤江美
謎解きゲームで楽しみながら吟味思考や検証スキルを身に付ける
株式会社Classroom Adventure 共同創業者 今井善太郎
【地域特集】沖縄県
力強く未来を拓く力を育てる
沖縄県教育委員会 教育長 半嶺満
数字で見る沖縄県の教育
編集部
アジア・太平洋地域の教育研究拠点に
琉球大学長 西田睦
沖縄をアジアのスタートアップハブに
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO) 兼村光
「まちなか留学」で国内外をつなぐ
HelloWorld株式会社 代表取締役Co-CEO /琉球ミライ株式会社 代表取締役 野中光
貧困問題の解決へ ITエンジニアを養成
NPO法人Everyone.Engineer 理事長 齋藤匠
石垣島で若者が挑戦する場を創出
株式会社カヤックゼロ 取締役/元石垣市公営塾 塾長・共同代表 住吉優
「 SEL」の学びで個が輝く社会へ
株式会社roku you 代表取締役 下向依梨
スポーツを通して街を元気に
一般社団法人サンビスカス沖縄 代表理事/スポビジ大学 主宰 宮城哲郎
学生起業家が沖縄で塾ビジネスに挑戦
学習塾NEXTGENERATION 代表 前田龍吾
学校と企業をつなげ、キャリア教育を実践
認定キャリア教育コーディネーター/一般社団法人沖縄キャリア教育支援企業ネットワーク 理事 翁長有希
アートプロジェクトで戦争の記憶を継承
琉球大学 教職大学院 教授・美術家 金城満
「自ら考える」力を磨く学習塾
株式会社PAVLOV 代表取締役 仲松慎弥
名桜大学 地域の健康課題解決を目指す
編集部
【特別企画】概算要求で見る2025年度の教育政策
教育現場の課題解決を推進 GIGAスクール構想は第2期へ
編集部
次世代を創る人材育成を強化 博士人材輩出とリカレント教育が鍵に
編集部
【連載】
巻頭言:共助により学びを支える環境を
前さいたま市 教育長/経済産業省「イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会」座長 細田眞由美
経営と広報:変化する社会で、広報は必要な経営機能
株式会社 商工組合中央金庫 代表取締役社長 関根正裕
フロントランナーの構想と実践:子ども・若者のチャレンジを後押し
一般社団法人Spice 代表理事 郡司日奈乃
戦略的経営と大学改革の未来:大学FDを取り巻く現状と課題
京都橘大学 経営学部 准教授 西野毅朗
新世紀の学び舎:グローバルシチズンシップを育む
瀬戸SOLAN小学校
より良い社会をつくるための公共政策学(最終回):よりよい社会をどのようにつくるか 公共政策学の知識の活用
中央大学法学部 教授 秋吉貴雄
海外進学のススメ:アメリカの大学進学への道
株式会社LOOPAL 代表取締役 田原佑介
STEAM教育を組み替える:家庭用遠隔教材で教育の機会や質の格差を解消
鎌倉教育総合研究所 所長 大滝世津子
SDGs探究実践:体験型海洋環境教育の実践
特定非営利活動法人海の環境教育NPO bridge 代表理事 伊東久枝
組織が変わるイノベーション人材の育成:個人のパーソナルブランドと組織変革
アンドア株式会社 代表取締役 堀井悠
リスキリング最前線:全国の中学・高校に社員を派遣
株式会社NEXCENT 代表取締役 小澤悠
VUCA時代のリカレント教育:女性エグゼクティブ・リーダー育成 京都大学経営管理大学院の挑戦
京都大学経営管理大学院 教授 アスリ・M・チョルパン
社会構想への招待:「 デジタル社会論」がめざす人材育成
社会構想大学院大学 准教授 橋本純次
自著を紐解く:『先生が複業について知りたくなったら読む本』
特定非営利活動法人越境先生(設立認証作業中)代表理事、Classi株式会社 人事企画/イベントPJ担当 前田央昭
令和時代の教育デザイン:街と森と共に育つ認定こども園
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二
【イベント&コラム】
TOPICS
社会構想通信
BOOKS『大学FD入門――教育改善に取り組む人の必携ガイド』