新経連の教育改革 「人の育成」に向けて税制含め政策の総動員を
教育に関する政策提言を行うほか、政府委員会の委員としても教育改革に尽力している新経済連盟。小中学校におけるICT活用、デジタル人材育成やリカレント教育など、これから求められる取組みについて、教育改革プロジェクトチームのリーダー、船津康次氏に話を聞いた。
ICT教育は地域間で格差、
校務のデジタル化も課題
船津 康次
── 新経済連盟は2020年10月、「GIGAスクール構想2.0~『PC1人1台』のその先へ~」を文部科学省・経済産業省に提出し、政策要望を打ち出されました。その後のICT教育の進捗や課題について、どのように見ていますか。
GIGAスクール構想により全国の小中学校に1人1台端末が配備され、ハードの面ではICT教育のインフラが整えられました。しかし、それをどう運用するのかについては、多くの課題があります。
教育施策の大枠を定めるのは文科省ですが、小中学校は全国に約1750ある自治体の管轄下にあり、ICT教育に関して地域間格差が生じています。各自治体がバラバラに取り組み、国全体でのクオリティコントロールがなされていません。
(※全文:2341文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。