グローバル人材に求められる「グローバル・シティズンシップ」の観点
日本ではグローバル人材について語られる際、英語能力にフォーカスされることが多いが、今後は地球市民としての姿勢であるグローバル・シティズンシップこそが求められる。これからの社会で必要な素養について、千葉商科大学の影浦亮平氏に提言いただく。
「英語第一主義」からの決別
影浦 亮平
グローバル人材とは、言葉通りに理解すれば、国境のないグローバル市場において価値が認められ必要とされる人材ということになるだろう。人材という経済的概念を軸にしてグローバル人材を考える場合は、グローバル市場で価値を持つ人材とはどのような専門知識ないしスキルをもった人材なのかということが検討課題となる。そのような知識ないしスキルは産業の要請に依存するものであり、グローバル市場のトレンドの移り変わりとともに変化していくはずのものである。
(※全文:2257文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。