ニュース一覧
-
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度を導入した公立学校)、全国に2万校 小中で導入率6割超え
-
明治大、政経学部に新学科「政策学科」を2026年春に設置
-
体験活動を増やしてほしいと感じる中高生が8割以上 東京都調べ
-
駒澤大、家族手当や特別休暇を事実婚や同性のパートナーを持つ教職員にも適用可能に
-
『月刊先端教育』12月号「個の能力を引き出す 新規事業を支える人材の育成」発売
-
不登校児童生徒、小中合わせて過去最多の34.6万人 文科省調べ
-
耐震化未実施の建物、全国の公立小中学校に135棟 文科省調べ
-
産業医を利用したことのあるビジネスパーソンは3割程度 民間調査
-
嘉悦学園と港区、連携協定を締結 eスポーツイベントにより学生の実践的な学びと区民の健康増進を実現
-
ビジネスパーソンの4分の3が定年は自分で決めたいと感じる 民間調査
-
都教委、部活動の地域移行に向け大学スポーツ協会と連携協定を締結 運動部学生を指導者として確保
-
1on1での話題、トップは「日常業務に関する報告・連絡・相談」 対話ではなく業務報告や進捗管理の場に
-
文科省、「GX実現に向けてアカデミアに求められる研究開発の方向性について」(議論の中間まとめ)発表
-
11/16、文科省「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」大学生向け無料オンライン講演会開催
-
中小企業の半数以上が人手不足に直面 民間調査