『先端教育』10月号「特集:生成AIと人材育成」発刊【無料記事紹介】

9月1日、月刊『先端教育』2023年10月号が発行となりました。 

今月号の特集1は、「生成AIと人材育成」をテーマにしました。ChatGPT等の生成AIは業種・職種を問わず、多くのビジネスパーソンの仕事に影響を与え、人材育成の在り方も変えていきます。今後、人間に求められるスキルや役割はどのように変わっていくのか、また、日々の仕事や働き方にどのような影響を与えるのかなど、識者やサービス提供者の視点から、今後への展望を語っています。

特集2では、「教育現場とChatGPT」を取り上げました。小中高校や大学の教育現場においても、ChatGPTについて様々なメリットを指摘する声がある一方で、懸念の声もあります。特集2では、教育実践者や有識者の取材を通じて、教育現場における対話型生成AIの可能性を探りました。

地域特集は「埼玉県」です。大宮や浦和をはじめとした都市部や、自然あふれる秩父地域など、多彩な魅力を有する埼玉県において、県の教育行政は、子供たちの主体性を育む「豊かな学び」を目指し、埼玉大学は「専門分野を超えた知の融合」を推進しています。

また、民間においても、地域を舞台にしたキャリア教育やSDGs教育、起業家人材の育成などが進められています。埼玉県で展開されている教育・人材育成プロジェクトを紹介しています。ぜひご一読ください。

下記の記事は9月7日まで無料で公開していますので、ぜひご覧ください。

生成AIの時代、ビジネスパーソンに求められる「3つの力」
比屋根 一雄(三菱総合研究所 デジタル・トランスフォーメーション部門 研究理事)

ChatGPTを活用して子ども達のメタ認知を育む
田中 善将(スクールエージェント 代表取締役)

企業内大学「ポラスアカデミー」、学びの文化を醸成する数々の仕組み
石田 茂(ポラス 人事部長)

◆特集1
生成AIが変えた人材育成の実際

ChatGPTの登場で働き方や人材育成はどう変わるのか?

生成AIの時代、ビジネスパーソンに必要な「3つの力」
株式会社三菱総合研究所 デジタル・トランスフォーメーション部門研究理事 比屋根一雄 

ChatGPTを使ったデータ分析が人事の仕事を変える
HRMOS WorkTech研究所 所長 友部博教 

対話型生成AIの仕組みを理解しプロンプトエンジニアリングを学ぶ
スキルアップAI株式会社 ラーニング事業部マネジャー 安藤悠太 

AI技術で英語学習に革命を自然な英会話をAI講師が実現
Speakeasy Labs,Inc.Head of Japan(日本代表) ヤン・キンジュシェンコ 

ChatGPTがエンジニアの働き方とプログラミング教育を変えていく
株式会社ギブリー 取締役 兼 Track プロダクオーナー 新田章太 

AIを活用したサービスで採用活動の効率化をサポート
グラム株式会社 代表取締役 小出悠人 

AIを活用して転職活動を支援し、人の才能を解き放つ
株式会社フォワード 代表取締役社長 名古屋考平 

各社から続々と登場、生成AIを活用したサービス事例

 

◆特集2
教育現場とChatGPT

最新事例から見る生成AIの可能性

ChatGPTを活用して子ども達のメタ認知を育む
スクールエージェント株式会社 代表取締役 田中善将 

プログラミング教育の可能性 
日本女子大学 理学部 数物情報科学科 倉光君郎 

ChatGPTが教育現場を変える業務効率化と次世代教育への転換
株式会社NEXCENT 代表取締役 小澤悠 

個別最適で使いこなせる英語に
立命館大学 生命科学部 教授 山中司 

生成AIサービスと教育機関の活用事例

◆地域×教育イノベーション
埼玉県

「確かな学力」や「自立する力」を育む
埼玉県教育委員会 教育長 日吉亨 

数字で見る埼玉県の教育

知の府として普遍的な役割を
埼玉大学長 坂井貴文 

企業内大学で「学びの文化」を醸成
ポラス株式会社 人事部長 石田茂 

まちに「人がつながる場」を創出
株式会社コミュニティコム 代表取締役 星野邦敏 

親子で学ぶキャリア教育を展開
一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所 代表理事/
株式会社コミュニティネット 代表取締役 今井房子

 YouTubeで「第3の居場所」づくり
NPO法人キッズオールライト 代表理事 和田世新生 

飯能のまち全体を「キャンパス」に
NPO法人埼玉ハンノウ大学 理事・学長 小野まり 

誰もがスポーツを楽しめる環境を
非営利型一般社団法人 日本凸凹支援スポーツ協会 代表理事 山本雅史 

SDGsを自分ゴト化するボードゲーム
グローバルオーシャン 代表/一般社団法人Beyond SDGs Japan公認
SDGsビジネスマスター/一般社団法人 未来技術推進協会
SDGsボードゲーム認定上級ファシリテーター 宮内清登 

近世の埼玉県教育史 藩校と私塾

 

◆特別企画 産官学連携のリスキリング・リカレント教育

成長分野の即戦力人材の輩出へ

リスキリングを通じたキャリア支援

データサイエンス・オンライン講座

 

◆連載 

巻頭言:「協育」で産業界と教育界をつなぐ
株式会社キャリアリンク 代表取締役/文部科学省
中央教育審議会 初等中等教育分科会 専門委員 若江眞紀 

フロントランナーの構想と実践:ICTを活用したクリエイティブな学び
一般社団法人SOZO.Perspective代表理事 海老沢穣
新渡戸文化学園 VIVISTOP NITOBE チーフクルー/プロジェクトデザイナー 山内佑輔 

戦略的経営と大学改革の未来:東大IPCの起業支援プログラム
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社「1stRound」ディレクター 長坂英樹 

新連載 海外進学のススメ:非帰国生の海外大学への進学
株式会社LOOPAL 代表取締役 田原佑介 

学ぶ力を引き出す学習環境をデザインする:「形」だけの主体的・対話的で深い学びからの脱却の視点
聖心女子大学 現代教養学部教育学科 教授 益川弘如 

SDGs探究実践:探究型のICT人材を育成する
神戸情報大学院大学 副学長・特任教授 内藤智之 

リスキリング最前線:越境学習による個人のリスキリング
株式会社エンファクトリー みんなの越境支援チームユニット長 松岡永里子 

リカレント教育によるDX等人材育成:聴覚障害者のためのリカレント教育
筑波技術大学 産業技術学部 総合デザイン学科 教授 河野純大 

実務家教員という生き方:大学教員として実務経験を活かす
仙台青葉学院短期大学 救急救命学科 准教授/
社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了生 平川正隆 

理論と実践の架橋を目指して:テクノロジー活用の実践研究
社会構想大学院大学 実務教育研究科1期生 佐藤里美 

令和時代の教育デザイン:スカパーJSAT「海のクレヨン」
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二

 

◆イベント&コラム

TOPICS

社会構想通信

BOOKS『「日本に性教育はなかった」と言う前に─ブームとバッシングのあいだで考える』

230901news1