新経連が提言「GIGAスクール構想2.0」 PC1人1台のその先へ
新経済連盟はコロナ禍により改めて見えてきた教育 ICT の課題を踏まえ、「GIGA スクール構想」の趣旨を徹底・進化させるための提言を発表した。新経連・教育改革プロジェクトチームリーダーの船津康次氏に、今後解決すべき教育 ICT の課題、あるべき改革の方向性について話を聞いた。
GIGA スクール構想の下、ソフト面の環境整備が重要に
──新経済連盟(新経連)は2020年10月、提言書「GIGA スクール構想2.0~『PC 1人1台』のその先へ~」を文部科学省、経済産業省に提出しました。なぜ、新たな提言を打ち出されたのですか。
船津 康次
新経連は2015年に教育改革プロジェクトチーム(教育改革 PT)を発足し、グローバル人材育成のために必要な教育環境の完備を目指して、プログラミング教育や英語教育の充実、教育における ICT 活用など、数々の施策を提言してきました。
そうした中で2019年に文科省が「GIGA スクール構想」を発表し、今、生徒1人1台のパソコンと高速大容量ネットワークの整備が進められています。それはとても大きな前進だと思いますが、現状では主にハード面の整備が中心であり、オペレーションを含めたソフト面の環境整備が追い付いていません。2021年は、整備したハードをどのように活用するのかが重要なテーマになると思います。
また、コロナ禍によりオンライン教育の必要性が一気に浸透しましたが、実態としては…
(※全文:2233文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。