ポストSDGs時代の「志本経営」 パーパスの自分事化に着手せよ
SDGsの目標とされる2030年の先には、資本主義から「志」を基軸とする「志本主義(パーパシズム)」の時代が来ると、一橋大学ビジネススクール客員教授の名和高司氏は指摘する。10年後の企業の経営戦略と、それに伴う人材育成はどうあるべきだろうか。
ポストSDGsで重視される
「志」という目に見えない資産
名和 高司
環境・社会・ガバナンスを意味するESGやSDGs(持続可能な開発目標)、サステナビリティといった言葉は近年、企業や社会で浸透しつつある。「コンプライアンスと同様、企業はこれらに取り組まなければ未来はない、というほど重要になっています。ですから、そこに対するリテラシーを上げることが義務教育として必要です」と名和氏は言う。
(※全文:2139文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。