社会構想通信:坂本文武教授が語る、学びによるOSのアップデート

教員インタビュー

実務教育研究科で教鞭を執る教員を紹介します。
今回はNPOの経営組織論を専門とする坂本文武教授にお話をうかがいました。

坂本 文武

坂本 文武

社会構想大学院大学 実務教育研究科 教授
日米でNPOやソーシャルビジネスの経営支援、企業の社会的責任(CSR)や広報のコンサルティングを行う。市民協働や地域共生に関する国や自治体の研修講師・人材育成プログラムの構築にもかかわる。実務家教員としては、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授などを経て2017年から当大学院で教鞭をとる。

Q1.専門領域・担当科目について教えてください。

専門はNPO(非営利組織)の経営組織論です。

営利・非営利を問わず、これからの社会における組織デザインのあり方を考える「組織論」と、社会課題解決のための共感型のコミュニケーション戦略を考える「ソーシャル・コミュニケーション」という科目を担当しています。

前者は両研究科の共通履修科目で、後者はコミュニケーションデザイン研究科にて開講しています。通年の「探究演習(組織論)」という2年次ゼミ科目も担当し、専門職学位論文にむけた研究を磨きあう過程をご一緒しています。

Q2.なぜその領域を専門にしようと思われたのですか。

大げさに言えば「社会を変える方法」を知りたかったのだと、振り返れば思います。

1990年代後半のNPO黎明期に国際協力の活動をしていたことが直接的な契機でした。学問として先行して体系化が進んでいた米国にて非営利経営学修士課程を修了し、2年間米国NPO向けのコンサルティング関連の事業をしていました。

そこで気づいたことは、社会課題を解決する戦略的手法は、営利企業の社会戦略と根っこが同じで応用可能、ということです。以降、日本でCSR(企業の社会的責任)やサステナビリティ、社会変革型のコミュニケーションのコンサルティングに関わってきました。その経験は、担当する「組織論」において、営利と非営利の境をこえて未来志向の議論ができる基盤になっていると考えています。

Q3.学生との関係で大切にしていることは何ですか。

一緒に学びあう気持ちを大切にしています。この場に集う社会人大学院生が持ち込む情報や知識、経験は、驚くほど多様性に富んでいます。ある講義テーマに関して、講義時間の1/3は基礎理解を共有するための講義をしています。残りの2/3を講義テーマに関連する問いを中心に双方向の議論にあてるようにしています。

それは、基礎理論と実践のギャップから新たな知恵を見出す可能性に富んだ集団だからです。同じフィールド/ピッチにたっているプレイヤーどうし、同じ研究の門をくぐった仲間として議論を楽しみたいと思っています。それが結果として新しい世界の扉を開くよき道具になれば、と願っています。

Q4.入学を検討されている方へメッセージをお願いします。

「考えるという営みは既存社会が認める価値の前提や枠組み自体を疑うという点において、本質的に反時代的・反社会的な行為」と立教大学の元総長吉岡さんが述べた言葉が印象深く残っています。

先入観なくあらゆる角度から検討することを研究だと私は考えています。そこに必要なのは批判的な思考であり、その基盤にある論理的で客観的な思考習慣です。

理屈くさい人を想起させるかもしれませんが、大学院で涵養するその思考習慣は、日々の実践に新たな視座や景色、選択肢を提供してくれると考えています。ここに集う社会人たちとともに、新たなOSへのアップデートをご一緒しましょう。

9月 セミナーのご案内
人材育成の変革
〜人的資本から考える、不確実な時代の人材育成戦略&キャリアデザイン〜

実務教育研究科では、毎月オンラインのセミナーやイベントを開催しております。2022年のセミナーは「不確実な社会を生き抜く」をテーマに据え、第3回目となる9月は「人材育成の変革 〜人的資本から考える、不確実な時代の人材育成戦略&キャリアデザイン〜」と題して、人材育成の専門家である田原祐子先生による講演を配信いたします。

ナレッジ・マネジメントや人材育成、組織開発、チェンジマネジメントがご専門の田原先生は、本研究科では「人材育成の基礎」・「学習する組織」・「ナレッジ・マネジメント」などの授業を担当しています。人材育成業界の実務家として個人や組織の成長に長く携わったご経験も含まえ、不確実な社会を生き抜くためのHRやキャリアデザインの考え方について解説いたします。ぜひご参加ください。

日時:9月25日(日)12:10~13:10
講師:田原祐子(実務教育研究科 教授)
費用:無料(事前予約制)
会場:オンライン
対象:人的資本や人材育成にご関心のある方
   キャリアデザインにご関心のある方
   実務教育研究科にご関心のある方

※実務教育研究科 説明会を含みます。
※アーカイブ配信はありません。
申込はホームページから受付中

学校法人先端教育機構 社会構想大学院大学

リカレント教育の最前線
社会構想大学院大学

社会構想大学院大学は、社会人向け総合専門職大学院です。社会人の皆さまが培ってきた実務経験をより実り豊かなものにするため、実務教育研究科とコミュニケーションデザイン研究科において、平日夜間と土曜日に授業を開講。2年間の修業年限を経て、修士号の取得を目指します。

研究科・学位
実務教育研究科:
実務教育学修士(専門職)

コミュニケーションデザイン研究科:
コミュニケーションデザイン修士(専門職)

問い合わせ先
TEL 03-3207-0005
東京都新宿区高田馬場1-25-30
(高田馬場駅 JR3分、東西線1分)

SNSアカウント
TEL 03-3207-0005
Facebook:https://www.facebook.com/mics.ac.jp/
Twitter:https://twitter.com/mics_pr

詳しくは、本学HPをご覧ください
https://www.socialdesign.ac.jp/
説明会・個別相談 実施中
https://www.socialdesign.ac.jp/events/20220731/