大学の事務業務における生成AI活用の現状と課題とは?
国内の大学業務での生成AIの導入・活用は、自治体などに比べても後れをとっている。そうした中、九州大学IR室学術推進専門員の森木銀河氏は、大学関係者に向けて生成AI活用に関する講演等を行っている。大学事務業務における生成AI活用の現状や活用方法など話を伺った。
大学の事務業務において
進まない生成AIの活用
森木 銀河
2022年11月にChatGPTがリリースされ大きな注目を集めた。九州大学IR室学術推進専門員の森木銀河氏は個人的興味から大学組織の利用動向を追いかけてきた。
「大学の事務業務においては、ChatGPTを活用できる法人向けプラットフォームを導入した東北大学や駒澤大学では一定の効果が見られたことが報告されましたが、全体的にはあまり普及していませんし、そもそも模索すらできていない段階の大学も多く見受けられます」
(※全文:2380文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。