先駆的CDOが語る DXの「X(変革)」を牽引するデジタル人材の重要性

三枝 幸夫
クールスプリングス株式会社 代表取締役
経済産業省「Society 5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会」委員
私は2017年よりブリヂストンのCDO(最高デジタル責任者)を務め、2020年に出光興産へ移籍し、執行役員CDOとして同社のDXを推進しました。日本企業にCDOがほとんど存在しなかった時代から、先駆的にその役職を担ってきましたが、DXにおいて重要なのは、「D(デジタル)」よりも「X(変革)」であると考えています。私がブリヂストンのCDOとして目指したのは、タイヤを販売するだけの事業から脱却し、サプライチェーン全体をデジタルでつなぎ、顧客に新しい価値を提供するサービスとして、タイヤを提供する事業へと変革することでした。
(※全文:755文字 画像: あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。