端末配布だけでは進まないデジタル化。教員が創意工夫できる時間を

宮原 京子
公益社団法人経済同友会 教育改革委員会 副委員長
ファイザー株式会社 取締役執行役員
コロナ禍で衝撃を受けたことが2つあります。1つは、日本人のデジタルリテラシーについて。デジタルネイティブの子どもはまだしも、大人たちは当初、Web 会議一つにも四苦八苦していました。これは教育界だけではなく産官も同じです。さらにこのリテラシーの低さを認識している人が少なかったという状況に、二重の衝撃を覚えました。これらを経験した今、この時が、社会的危機を一気にチャンスに変える千載一遇の時であると思っています。この4月からは GIGA スクール構想が本格的にスタートしますが…
(※全文:756文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。