2024年10月号
-
日立アカデミー 社員が自律的に学び合う「知の拠点」へ 川村 肇(日立アカデミー 取締役社長)
-
西武HD・西山隆一郎社長 広報は魅力的な“ストーリーテラー”であれ 西山 隆一郎(株式会社西武ホールディングス 代表取締役社長)
-
特集1 実務家に求められるリベラルアーツ 月刊先端教育 編集部
-
東京大学のリベラルアーツ 複雑な世界から「課題を発見する」力を 小野塚 知二(東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム コチェア)
-
リーダーにはリベラルアーツが不可欠 確固たる世界観、人生観を確立せよ 麻生川 静男(リベラルアーツ研究家/元・京都大学 准教授)
-
自然と人間の共生方法を探求し価値・豊かさを問い直す サステイナビリティ学 工藤 尚悟(国際教養大学 国際教養学部 グローバル・スタディズ領域 准教授)
-
心のメカニズムを学びストレスへの理解を深める 心理学 永岑 光恵(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授)
-
普遍的なテーマから自身の業務まで常識を超えて思考しイノベーションを可能に 小川 仁志(哲学者、山口大学 国際総合科学部 教授)
-
リベラルアーツとしての法学 楽しみながら批判的思考を育む 松田 浩道(国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 准教授)
-
産官学連携への新たな視点 「人文社会系分野の知」は企業に何をもたらすか 南 了太(京都精華大学 国際文化学部 准教授)
-
新しい学校のカタチを目指して Next GIGAに向け取り組むべきこと 谷 正友(教育ICT政策支援機構 代表理事)
-
「より堅牢に」「より活用しやすく」HPのGIGA端末がさらに進化[AD] 松本 英樹(日本HP エンタープライズ営業統括 営業戦略部 部長)
-
秋田県における次世代校務DX環境の県域共同調達・共同利用の取組 稲畑 航平(文化庁政策課 課長補佐、前秋田県教育庁義務教育課長)
-
踏み出す勇気と面白がる力を育み次世代の社会を担う人材を輩出する 山本 将裕(RePlayce HR高等学院 共同設立者/CEO)
-
人事異動の実態から見る大学職員の能力開発の可能性 木村 弘志(一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部・研究科事務室 総務係長)
-
特集2 小学校から大学まで全国で進む アントレプレナーシップ教育の新展開 月刊先端教育 編集部
-
「失敗から学ぶ力」を養い自分の道を切り開く力を身につける 平井 由紀子(セルフウイング 代表取締役)
-
人材育成のミスマッチ解消に向けて未来創造力や課題発見力を育む 土谷 徹(豊橋技術科学大学 スタートアップ推進室室長/特定准教授)
-
起業は究極の探究 意識変容と行動変容を促す学び 吉川 佳佑(ガイアックス スタートアップスタジオ事業部 起業家教育事業 責任者)
-
全力で失敗を経験させる実戦から持続可能な社会の作り手をめざす 秋月 麻衣(大阪府立淀商業高等学校 首席教諭)
-
子どもにやさしいまちづくり 自分が“世界”と出会う場所 安平町立早来学園
-
政策のガバナンス 知識の多元性の確保 秋吉 貴雄(中央大学 法学部 教授)
-
海外進学者から聞いた 大学での学びと日常生活のリアル 田原 佑介(LOOPAL 代表取締役)
-
アメリカの真似事ではない日本型のSTEAM教育はいかにして可能か 大滝 世津子(鎌倉教育総合研究所 所長)
-
宇宙開発を題材に未知の問いに挑む 探究型宇宙教育プログラムを提供 横山 崇(Starry Canvas CEO)
-
自らの価値観に基づき、行動できる「自律型人材」を育成 冨田 晋作(tag&associates 代表取締役)
-
若手未経験の挑戦を後押しする、新たな転職・リスキリング支援 溝口 世史紀(HUG 執行役員)
-
証拠に基づく政策立案 EBPMの基礎知識を学ぶ 杉谷 和哉(岩手県立大学 総合政策学部 講師)
-
社会課題解決に必要な他者との協働を可能にする公共哲学 下平 拓哉(社会構想大学院大学 社会構想研究科 教授)
-
「ギフテッド教育」の浸透へ 米国の公立学校での実践に学ぶ シャロン・マエダ(タスティン・メモリアル・アカデミー 元校長)、大石 貴子(日米ギフテッド協会 代表)
-
共に学ぶ機会を創出し、地域住民同士の連帯を実現 社会教育士の役割と課題 月刊先端教育 編集部
-
徳島県教育長 個性と国際性に富んだ「世界に挑める人財」を育成 中川 斉史(徳島県教育委員会 教育長)
-
数字で見る徳島県の教育 リスキル・リカレント教育の展開 月刊先端教育 編集部
-
徳島大学 地域から世界の課題解決へ 未来志向で共創・実践を促す 河村 保彦(徳島大学長)
-
PBLやSTEAM教育を実践 ワクワクできる学びの場をつくる 鈴鹿 剛(四国大学 准教授/steAm Earth School Architect)
-
開校2年目の「神山まるごと高専」、変わり続ける学校を目指す 松坂 孝紀(神山まるごと高等専門学校 事務局長)
-
森の学校みっけ 5つのつながりで「生きる」に必要な体験と知識を 松岡 美緒(NPO法人みっけ 代表理事)
-
過疎地に子どもたちの居場所を 教育格差・地域格差の課題を解決へ 川邊 笑(一般社団法人うみのこてらす 代表理事)
-
学習塾「伸学舎」 独自の指導システムと教材開発、一人ひとりに最適な教育を 井後 義人(伸学舎グループ 代表取締役)
-
独自の小中一貫教育により学校小規模化の中でも教育の質を保証 大林 正史(鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 学校づくりマネジメントコース 准教授)
-
過疎地や大学で起業家育成 「小さな挑戦」を積み重ねる環境をデザイン 大西 正泰(一般社団法人ソシオデザイン 設立者・理事/吉備国際大学 講師)
-
四国大学が新学部を設置へ 実践的デジタル人材を育成 月刊先端教育 編集部
-
YCAMによる次世代の教育「未来の山口の授業 at School」 矢島 進二(日本デザイン振興会 常務理事)
-
社会構想大学院大学 2年次中間報告会で院生が研究発表 月刊先端教育 編集部
-
『ミス・パリ・グループ代表 下村朱美の『美しく生きる』』 月刊先端教育 編集部