2024年12月号
-
JICA理事長 対立と分断の時代、「国際頭脳循環」を築く 田中 明彦(独立行政法人 国際協力機構 理事長)
-
アシックス・廣田康人会長 V字回復を果たした戦略と実践 廣田 康人(株式会社アシックス代表取締役会長CEO)
-
特集1 個の能力を引き出す 新規事業を支える人材の育成 月刊先端教育 編集部
-
企業内において、起業家的人材はどのようにして育つのか 島本 実(一橋大学大学院 経営管理研究科経営管理専攻 教授)
-
大企業の課題は新規事業のゾンビ化とイノベーション人材の枯渇 飯野 将人(スケールアウト 共同代表)
-
不確実性との向き合い方を見直す エフェクチュエーションが迫るシフト 文・栗木 契(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
-
アイデア出しに偏りがちな新規事業開発において実はそれよりも重要なこととは 文・小田 裕和 株式会社MIMIGURI デザインストラテジスト/リサーチャー、合同会社co-nel: 代表
-
セブン銀行 挑戦とイノベーションを起こす 個人も会社も成長する組織づくり 松橋 正明(セブン銀行 代表取締役社長)
-
大企業に埋もれた暗黙知を共有 日本社会を変えるコミュニティへ 荒井 宏之(キュレーションズ 取締役CSMO)
-
副業で人は育つのか 副業による学習効果は社内起業を促進する 川上 淳之(東洋大学 経済学部経済学科 教授)
-
「仮説検証の担い手」として、イントラプレナーの育成が重要に 東出 浩教(早稲田大学ビジネススクール 教授)
-
「Amazonビジネス」で加速する大学業務のイノベーション[AD] 五十嵐 司(アマゾンジャパン Amazonビジネス事業本部 文教営業部部長)
-
経費精算業務のDX で業務効率化とガバナンスを両立[AD] 福田 貴容(コンカー 公共営業本部 部長)
-
大学都市神戸が取り組む産官学連携 大学経営人材育成で地域活性化へ 藤岡 健(大学都市神戸産官学プラットフォーム 事務局長/神戸市 企画調整局担当局長)、園田 晋(モリサワ 国内営業部門 エグゼクティブマネージャー)
-
探究学習とキャリア教育 多角的支援で生徒の未来を拓く 藤村 琢己(Fora 代表理事)
-
東工大と東京医科歯科大の統合により新国立大学「東京科学大学」が誕生 月刊先端教育 編集部
-
世界トップレベルの博士号取得者数へ 博士人材活躍に向けた政府の施策 月刊先端教育 編集部
-
特集2 不登校と学びの保障 全ての子どもが学べる場の確保へ 月刊先端教育 編集部
-
「みんなが主役の学校」へ 玖珠町立学びの多様化学校の挑戦 梶原 敏明(玖珠町教育委員会 教育長)
-
小中一貫のオルタナティブスクールを 日本一の義務教育学校へ 星野 達郎(NIJIN 代表取締役)
-
自分のどまんなかで生きる 子どもと生きる、新たな居場所 野瀬 美千子(PLAYFUL 理事/ヒミツキチ森学園 理事)
-
生きづらさの低年齢化が進む日本 子どもと保護者にいま必要なこと 石井 しこう(不登校ジャーナリスト)
-
日々の暮らしが学びに変わる レジデンシャル・カレッジ SHIMOKITA COLLEGE
-
「自立した優しい挑戦者」を育成・支援する新しい教育の形 谷弘 望(認定NPO法人very50 副代表)
-
山口から世界へ!留学フェアで広がる未来の可能性 文・田原 佑介(LOOPAL 代表取締役)
-
言語と視覚、理性と感覚の統合を可能にするものとしてのSTEAM教育 前編 文・大滝 世津子(鎌倉教育総合研究所 所長)
-
「リフレーミング」で高度で革新的なプロジェクトを創出 竹林 一(京都大学経営管理大学院 客員教授/元オムロン イノベーション推進本部 シニアアドバイザー)
-
企業のリスキリング施策の実態調査 約8割が生成AI活用で成果を実感 月刊先端教育 編集部
-
アイデアを具現化できる プロトタイピング能力を身につける 青木 俊介(武蔵野美術大学 教養文化・学芸員課程 教授)
-
「労働市場の未来推計2035」が発表 日本の労働力不足が深刻化 月刊先端教育 編集部
-
グランドデザイン構築に向けて、まずは国の仕組みを理解しその動きを注視せよ 文・西田 淳一 社会構想大学院大学 社会構想研究科 教授、元・大阪市西淀川区長、元・大阪府商工労働部長
-
『SalesTech大全』営業DXの必須バイブル 文・中谷 真史(マツリカ 新規事業責任者)
-
島根県教育長 「人からの直接の学び」を重視し、島根らしい教育に力を注ぐ 野津 建二(島根県教育委員会 教育長)
-
数字で見る島根県の教育 リスキル・リカレント教育の展開 月刊先端教育 編集部
-
島根大学 越境する学びと協創で、地球レベルの持続可能性を追求 大谷 浩(島根大学長)
-
ワーケーションで心と身体を健康に マインドフルネスを科学する 林 郁枝(ワークアット 代表取締役社長CEO)
-
地方発のスタートアップ創出へ 松江を挑戦する人の舞台に 赤浦 徹(インキュベイトファンド 代表パートナー/MATSUE起業エコシステムコンソーシアム 顧問)
-
「職業病」の課題を解決するローカルベンチャー、リカレント教育にも力を注ぐ 元廣 惇(Canvas 代表取締役)
-
人口増に転じた「奇跡の島」海士町 グローカルな学びの現在地 大野 佳祐(隠岐島前高校 学校経営補佐官/AMAホールディングス 代表取締役/島前ふるさと魅力化財団 理事)
-
江津市を「創造力特区」に 市民が先生になる「GO▶︎つくる大学」 藤田 貴子(NPO法人てごねっと石見 理事長)
-
島根発の幼児教育「七田式」を全国に、そして世界へと広げる 七田 厚(しちだ・教育研究所 代表取締役社長)
-
元中学校長が不登校支援で新たな挑戦 「社会を居場所にする」プロジェクト 渡部 正嗣(一般社団法人アナザーステージ 代表理事/オンライン不登校サポート カゼマチ 代表)
-
島根県立大学 デジタルを活用し、地域創生を担う人づくり 月刊先端教育 編集部
-
教科用図書「くらしに役立つ」シリーズ 自立への学びをデザイン 矢島 進二(日本デザイン振興会 常務理事)
-
社会構想大学院大学 授業を体験できるオープンキャンパスを開催 月刊先端教育 編集部
-
『キャリアブレイク――手放すことは空白(ブランク)ではない』 月刊先端教育 編集部