2022年11月号
-
モノづくりからコトを起こす、主体的な起業家精神を育む 寺田 親弘(Sansan 代表取締役社長 CEO)
-
産業構造の転換を見据え、今何をすべきか 産官学連携の人材育成 月刊先端教育 編集部
-
京都大学&JX金属 「知の交流」が育てるSDGs・ESG人材 橋本 道雄(京都大学大学院総合生存学館)、野田 麻由(JX金属)
-
鳥取大学×ダイキン工業の〈組織〉対〈組織〉の産学連携で新たな価値を協創 河田 康志(鳥取大学 理事(研究担当、IT担当)・副学長)
-
東京農工大学&シュタインバイス大学 日独合同のグローバルビジネス研修 秋澤 淳、ンブップ・アイサトゥ(ともに東京農工大学大学院)、小堀 幸彦(シュタインバイスジャパン)、黒田 明伸(ライオン)
-
ヘルスケア領域の研究を社会実装につなぐデータサイエンティストを育成 後藤 温(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科)、田中 暁子(DeSCヘルスケア)
-
学生から社会人まで、「シリコンアイランド九州」を支える人材を育成 松本 孝之(九州経済産業局 地域経済部 情報政策課長)
-
高専は優秀な人材を輩出、民間との連携で可能性は広がる 渋谷 修太(フラー 代表取締役会長)
-
ポピンズプロフェッショナル&東京大学CEDEP 保育を科学する人材育成 幸田 康子(ポピンズプロフェッショナル 代表取締役社長)
-
協働・共創を成功させるための参考書籍5選 月刊先端教育 編集部
-
産業構造の転換に対応する企業を支援、「共同講座」創設を通じた人材育成 西村 萌、金岡 由岐子(ともに経済産業省)
-
産官学の連携によるさまざまな人材育成 6ケース 月刊先端教育 編集部
-
世界最高峰の理工系総合大学を目指す、東工大の益学長が考える教育の未来 取材協力・益 一哉(東京工業大学 学長)、文・江端新吾(東京工業大学教授/内閣府上席フェロー)、植草茂樹(公認会計士)
-
地域の人事部構想、人事機能を地域でシェアし複業や若手が活躍できるまちに 横山 暁一(NPO法人MEGURU 代表理事)
-
「早稲田エンダウメント」の戦略的投資予算で研究や教育を世界水準に 宮島 英昭(早稲田大学 常任理事(財務担当))
-
産官学で加速する量子技術を担う人材育成 月刊先端教育 編集部
-
第二次量子革命における日本の量子教育の課題と現状 根本 香絵(沖縄科学技術大学院大学 量子情報科学・技術ユニット 教授)
-
量子技術教育、オンライン授業とサマースクールで多様な学びの場を提供 野口 篤史(東京大学大学院 総合文化研究科 准教授)
-
学生から社会人まで集う量子ICT人材育成プログラム 横山 輝明(国立研究開発法人情報通信研究機構量子ICT協創センター 主任研究員)
-
量子コンピュータ実応用の可能性を世界に先駆け発掘するコミュニティ 楊 天任(株式会社QunaSys CEO)
-
広島大学のDX実践 端末環境整備・セキュリティ対応をいかに進めるか? 相原 玲二(広島大学 学長特命補佐〔デジタル担当〕)
-
職員の個性・才能を発掘、大学の人事課題を解決する秘策とは[AD] カオナビ
-
アプリで学校と在学生をつなぐコミュニケーション施策とは?[AD] 殿垣 博之(中部大学 学生教育部 学生支援課)、神田 静麻(ヤプリ マーケティング本部)
-
コミュニケーションとデータの分離、DXで改善が進む情報セキュリティ 松浦 知史(東京工業大学 学術国際情報センター 准教授、東工大CERT 統括責任者)
-
地域への愛着や貢献意識を生む、町一丸で取り組む探究学習 赤堀 恵一(早島町教育委員会 学校教育課 指導主事)
-
副市長自らが挑戦 行政DXに必須のデジタルリテラシーを身につける学び 亀井 雄(那須塩原市 副市長)
-
風通しのよい組織風土をつくる 企業における哲学対話の実践 河野 哲也(立教大学文学部 教授)
-
「○○茶を飲んだら血糖値が下がった」は本当か 〜『平均への回帰』のワナ 市川 衛(READYFOR 基金開発・公共政策責任者、広島大学医学部 客員准教授)
-
創造性を生かす教育とは 〜川喜田二郎・移動大学の試みから考える 松村 圭一郎(岡山大学文学部 准教授)
-
グローバルリーダーとミドルシニア、2つのテーマで研究と実践を往還 小枝 英孝(社会構想大学院大学 実務教育研究科 第1期修了生)
-
複雑化する大学入試の現状 〜学校と塾のすみ分けとは?[AD] 塾・自分構想
-
石川県教育長 世界と地域に貢献する人材育成へ、実社会で活かせる学びを重視 北野 喜樹(石川県教育委員会 教育長)
-
数字で見る石川県の教育 高等教育機関は全国有数の高さで集積 月刊先端教育 編集部
-
金沢大学長 教育重視の研究大学として、「未来知」により社会に貢献する 和田 隆志(金沢大学長)
-
北國FHD社長が説くリベラルアーツ 人事制度を大変革、学び直しを支援 杖村 修司(北國フィナンシャルホールディングス 代表取締役社長)
-
創業90年超のベンチャー企業 人を育て、「良い会社」とは何かを追求する 三谷 忠照(三谷産業 代表取締役社長)
-
地域のプログラミング教育を支え、「楽しさ」と「体験」でICT人材を育てる 久保田 旭(PFU 総務部(社会貢献))
-
能登留学、御祓川大学 「小さな世界都市」という未来を育てる 森山 奈美(御祓川 代表取締役社長)
-
「教育」に特化した移動動物園 動物を通して課題解決力を育む 藤井 匠也(ZOO TIME 園長)
-
「能動的な学び」で人間力を育む学習塾 “本物”の教育にこだわる 辰村 和俊(スタディハウス 塾長)
-
近世~近代の石川県教育史 加賀百万石を支えた藩校と庶民教育 月刊先端教育 編集部
-
学び直しの第一歩を踏み出す リカレント教育フェア 講演ダイジェスト 乾 喜一郎(リクルート進学総研)、滝川 麻衣子(Schoo)、橋本 純次(社会構想大学院大学)、五井 俊哉(ファイザー株式会社)
-
相次ぐデータサイエンス学部の新設、高専は19年ぶりに新設校が誕生 月刊先端教育 編集部
-
環境問題を家庭で考えるデザイン「トートバッグ型コンポスト」 矢島 進二(日本デザイン振興会 常務理事)
-
学生のもつ現場の感覚や知識をもとに、伴走し探究する 〜教員インタビュー 月刊先端教育 編集部
-
『キャリアをつくる独学力』 月刊先端教育 編集部