2020年12月号
-
広がる活躍の場 実務家教員は社会に何をもたらすか 月刊先端教育 編集部
-
ジョブ型雇用が本格化、見直される日本型人事システム 月刊先端教育 編集部
-
第一人者が語るジョブ型論の誤解、企業・大学への本当の影響 濱口 桂一郎(労働政策研究・研修機構 労働政策研究所 所長)
-
GIGAスクール構想 全国教育長アンケート ICT利活用への期待[AD] 先端教育機構、ソニーマーケティング
-
遠隔授業で活用 倉敷市のICT教育[AD] ソニーマーケティング
-
電子国家エストニアから学ぶ 持続可能に値するICT活用 丸山英樹(上智大学総合グローバル学部 教授)
-
経営と研究をつなぐハブとして、「卓越した知の創造」を支える 佐治 英郎(京都大学学術研究支援室(KURA) 室長)
-
組織活性のカギは民間人材に 広報企画、DX分野での採用を 立花 学(教育人財開発機構 キャリアコンサルタント)
-
新井白石の教え 徳川家宣を聖人的君主に育てた教育手法 河合 敦(多摩大学 客員教授)
-
オンライン化で多様になる採用活動 行動科学から成功の鍵を探る 鈴木 竜太(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)
-
フィジカルディスタンスによる接触の変化と、トロリー問題の考察 一ノ瀬 正樹(武蔵野大学 グローバル学部 教授)
-
名古屋大学 東海国立大学機構の設立で、地域の課題解決からグローバル展開へ 松尾 清一(名古屋大学 総長)
-
教室外で使える学校ネットワーク 世界と繋ぐプログラミング教育を[AD] シスコシステムズ
-
RESASで地域探究とデータリテラシー教育を 宇野 雄哉(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 参事官補佐)
-
日本のICT教育の最大の目的は、PC端末を学習の道具にすること 赤堀 侃司(ICT CONNECT 21会長)
-
AI型教材Qubena(キュビナ)の生みの親が語る、個別最適な学びの未来 神野 元基(COMPASSファウンダー)
-
経産省・報告書が提言 人材戦略に必要な「3つの視点」と「5つの共通要素」 森本 卓也(経済産業省 産業人材政策室 室長補佐)
-
ジョブ型雇用に若者は耐えられるのか。キャリア意識を育む「生きたモデル」を 宮武 久佳(東京理科大学 教授)
-
「採用学」から考える ジョブ型で「優秀な人材」を採用する方法 服部 泰宏(神戸大学大学院 経営学研究科 准教授)
-
手当・賞与・退職金等など待遇格差を巡る3つの最高裁判決 向井 蘭(杜若経営法律事務所・弁護士)
-
SAPのグローバル人事戦略 ジョブ型を徹底し、社員のパフォーマンスを向上 石山 恵里子(SAPジャパン 人事本部 HRビジネスパートナー・リード)
-
「適所適材」を実行せよ ジョブ型で人事部、現場マネージャーの役割に変化 守島 基博(学習院大学 経済学部経営学科 教授・副学長)
-
ジョブ型評価の作り方 目標に対する改善で人は育つ 髙橋 恭介(あしたのチーム 代表取締役社長)
-
「個」が問われる時代、キャリアの選択肢を広げるには? 日比谷 尚武(kipples 代表)
-
ジョブ型雇用で注目 ビジネス人材としての大学院生 林 信長(アカリク 代表取締役社長)
-
多様な「Self-starter」が集う国際高専が目指す9年一貫教育 ルイス・バークスデール(国際高等専門学校 校長)
-
全国の商業高校と連携した高度会計人育成プログラム 渕上 勇次郎(高崎商科大学 学長)
-
「本物」に触れる学びを重視、「自律と共生」を体現する教育 池田 富一(順心広尾学園 広尾学園中学校・高等学校 理事長)
-
学習共同体を構築し、主体的・対話的で深い学びを 米田 謙三(日本アクティブ・ラーニング学会 会長)
-
EBPM・EBMgtを推進する仕組み エビデンスシステム(e-CSTI) 植草 茂樹(公認会計士)、江端 新吾(内閣府上席フェロー)
-
創造的思考法「質的統合法(KJ法)」が、先の見えない時代に活きる 山浦 晴男(千葉大学大学院看護学研究科 特命教授、情報工房 代表)
-
地域全体を持続可能性の学びの場に 環境学習を通した知識の循環 谷山 知宏(気仙沼市立面瀬小学校 校長)
-
地域活性を担う人材を 産官学パートナーシップで推進するために 月刊先端教育 編集部
-
教育事業にブレイクスルー思考を適用して生まれるものとは 上田 隆穂(学習院大学経済学部 教授)
-
数字で見る愛知県の教育 「知の拠点あいち」による産学官連携 月刊先端教育 編集部
-
理数工学系科目や「ふるさと教育」に注力 愛知県の教育・人材育成 長谷川 洋(愛知県教育委員会 教育長)
-
産学連携で生み出す、愛知県の製造業DX人材 ものづくり×情報技術 岡部 年彦(中部経済同友会 専務理事、事務局長)
-
中高一貫の全寮制教育で、次代のリーダー育成を目指す海陽学園 中島 尚正(海陽中等教育学校 校長)
-
自動車業界で変化に打ち勝つ人材育成を デンソー工業学園 鯉江 充治(デンソー工業学園 学園長)
-
全人的完成教育でグローバルリーダーを育成 愛知県立旭丘高等学校 杉山 賢純(旭丘高等学校 校長)
-
真のゆとり教育で、確かな学力と人間力を育む 名進研小学校 森田 圭介(名進研学園 理事長、名進研小学校 校長)
-
尾張地域に根差す野田塾 70年の伝統とICT教育の実践 三輪 宏(野田塾 取締役塾長)
-
愛知県の教育史 尾張・三河で特色の分かれる藩校、学制発布後は高い就学率 月刊先端教育 編集部
-
サラリーマンから専門学校教員へ 産学を往還した実践的な学びを提供 月刊先端教育 編集部
-
「easel」 感性と論理をともに磨く スマホで学ぶプログラミング教材 矢島 進二(日本デザイン振興会 理事)
-
教員の資格要件や雇用制度等を規制緩和の対象へ 月刊先端教育 編集部
-
台湾オードリー・タン大臣と10代が社会課題を考える 月刊先端教育 編集部
-
学際研究の発展段階から見る 統合と細分化のパラドックス 川山 竜二(社会情報大学院大学 研究科長・教授)
-
コロナ以降の学びと先端教育 自ら学ぶ姿勢と問いを立てる力 山田 未知之(社会情報大学院大学 先端教育研究所 客員教授)
-
『日本のオンライン教育最前線』 ─アフターコロナの学びを考える─ 月刊先端教育 編集部